Q&A
Q. モバイル接続時、ピボットモードは使えますか。
A. モバイル接続時はピボットモードを支援しておりません。
Q. ケーブルは何を使うべきですか。
A. USB-A 3.0以上/USB-C 3.1 GEN1以上は支援しますが、DUEXパッケージに同梱されているケーブル以外のケーブルを使うと出力が不安定でモニターの出力ができない可能性があります。また、USB TYPE-C変換アダプターの使用はできません。
Q. 接続するケーブルタイプを教えてください。
DUEX LiteはUSB-C to USB-CとMini-HDMI to HDMIで接続できます。USB-C to USB-Cで接続するためにはDP Altを支援しているノートパソコンである必要があります。DP Altを支援しない場合はHDMIケーブルとUSB-Cタイプのケーブル両方連結する必要があります。
DUEX PlusはUSB-C to USB-CとUSB-C to USB-Aで接続できます。
Q. ケーブルで連結しても画面が出ません。
A. DUEX Lite又はDUEX Plusをケーブルでノートパソコンと接続しても起動しない場合は、https://www.mobilepixels.us/pages/download-driversにてドライバーをインストールしてください。
Q. DUEX Plus使用時、モバイルバッテリーやアダプターを使って充電端子に電源供給できますか。
A. PD(Power Delivery)規格を使う製品を使ってください。PDを支援しないモバイルバッテリーやアダプターを使う場合、電源居級ができないことがあります。
Q. MACやデスクトップでもDUEXを使うことはできますか。
A. DUEX LiteはWindows、MAC、Linux、Chromeと互換できます。(Cタイプのみ接続可能)
DUEX PlusはWindows、MAC、Linux、Chrome及びAndroid、Nintendo Switchと互換できます。
Q. Nintendo Swicthと接続はできますか。
A. DUEX PlusはNintendo Swicthを支援しています。ただし、別途の外部電源を接続する必要があります。
Q. DUEX LiteとDUEX PlusはMicrosoft Surfaceノートパソコンで作動しますか。
A. はい。Surface Pro、Surface Go及びSurface BookノートパソコンでDUEXテストをしています。DUEXは問題なく作動しています!キックスタンド(オプションリターン)を使い、DUEXを置いて使います。
Q. 製品の技術スペックが知りたいです。
IPSスクリーン
1080P(FHD)解像度
300ニット
USBドライバーはUSB-eDP信号変換のため、制作されました。
Q. DUEXに内蔵スピーカーは搭載されていますか。
A. ありません。機器と接続時、機器の方のスピーカーより音が出力されます。
Q. DUEX LiteとDUEX Plusの明るさ調整はできますか。
A. はい。明るさ調整できます。また、彩度/対比/色温度/視力保護モードもタッチで調整できます。
Q. カラーは何色ありますか。
A. DUEX Liteはディープグレーとクールホワイトの2色、DUEX Plusは濃いグレーの1色をご用意しております。
Q. DUEX LiteとDUEX Plusをより簡単に使うためのハードウェア設定/使用方法の動画はありますか。
A. 今後、活動レポートでアップデートする予定です。
Q. 保証期間はどうなっていますか?
A. 本製品の保証期間はご購入日から1年間となっています。製品到着後、初期不良などの問題がある場合は1ヵ月以内にお問い合わせください。ただし、ユーザーの不注意により生じた製品の破損や紛失、間違った使用法による故障、保証期間が過ぎた製品の劣化の場合、保証対象外となります。予めご了承ください。
更にアップグレードした DUEX Lite&Plusをご紹介いたします!
DUEXは2018年より海外のグローバルファンディングを通じて約5億4千万円、約17,000名以上のサポーターの方々からご支援いただきました。
Mobile Pixelsの代表作のDUEXはクラウドファンディングで大きな成果を得て、たくさんの愛とフィードバッグを頂きました。
DUEX Liteは核心的な機能だけを入れ、コスパ良くすることに集中しました。DUEX Plusはよりアップグレードされた機能を入れ、より便利に、大きい画面で使えます。
モニターをひっくり返したり、向きを変えたりする時、画面が自動で回転します。方向を気にすることなく、使いやすい方向で設置することができます。
※DUEX Plusのみ、自動回転機能を支援しています。
Cタイプを使うAndroid機器と互換できます。ミラーリングモードで繋げて使用できます。
※DUEX Plusのみ、支援しています。
※DUEXはUSB3.0に最適化するよう制作されています。従ってUSB2.0接続時、作動が難しい場合があります。
DUEXは直観的です。他のアダプターや追加の電源を供給する必要なく、皆さまのノートパソコンにケーブル1つ挿すだけで、すぐに起動します。最大の生産性を向上させることができます。
既存のDUEXより約110g以上、軽くなった重量で携帯性が更にアップグレードされました。モニターのサイズに対して画面の比率は既存のDUEXの75%から86%に向上され、ベゼルを画期的にスリムにしました。
DUEXはUSB-Aタイプだけでなく、USB-Cタイプでも接続できます。ノートパソコン、androidフォン、タブレットPCまで、広い範囲の互換性を誇っています。(DUEXを支援しないスマホやタブレット機器がある可能性があります。)
※DUEX LiteはUSB-C to USB-Cで接続するためにはDP Altを支援しているノートパソコンである必要があります。DP Altを支援しない場合はHDMIケーブルとUSB-CタイプまたはUSB-Aタイプのケーブル両方連結する必要があります。
※DUEX PlusはUSB-CとUSB-Aで互換ができます。
ブルーライト遮断で目をより楽に保護することができます。
スライドでモニターを取り出してデュアルモニターとして使います。
DUEXを簡単に分離して上の方に折ればピボットモードで使うことができます。DUEXを様々な方法で使えるので更に効率的なプログラミングや文書作業などができます。※モバイル接続時はピボットモードを支援しておりません。
反対側に座っている相手にプレゼンテーションをする時や会議をする時、180度回転ができます。人に画面を共有する時、とても有用に活用できます。
DUEXをノートパソコンに付けず、キックスタンドに立てて使うことも出来ます。DUEX本体のマグネットに付けて使います。
※キックスタンドは基本提供ではなく、追加オプションになります。※キックスタンドはアスキーストアで販売の予定はございません。ご了承ください。
*DUEX LiteにはHDMI専用ケーブルとUSB-Cケーブル2つ同梱されます。
*マグネットはモニターの裏面についています。
Q&A
Q. モバイル接続時、ピボットモードは使えますか。
A. モバイル接続時はピボットモードを支援しておりません。
Q. ケーブルは何を使うべきですか。
A. USB-A 3.0以上/USB-C 3.1 GEN1以上は支援しますが、DUEXパッケージに同梱されているケーブル以外のケーブルを使うと出力が不安定でモニターの出力ができない可能性があります。また、USB TYPE-C変換アダプターの使用はできません。
Q. 接続するケーブルタイプを教えてください。
DUEX LiteはUSB-C to USB-CとMini-HDMI to HDMIで接続できます。USB-C to USB-Cで接続するためにはDP Altを支援しているノートパソコンである必要があります。DP Altを支援しない場合はHDMIケーブルとUSB-Cタイプのケーブル両方連結する必要があります。
DUEX PlusはUSB-C to USB-CとUSB-C to USB-Aで接続できます。
Q. ケーブルで連結しても画面が出ません。
A. DUEX Lite又はDUEX Plusをケーブルでノートパソコンと接続しても起動しない場合は、https://www.mobilepixels.us/pages/download-driversにてドライバーをインストールしてください。
Q. DUEX Plus使用時、モバイルバッテリーやアダプターを使って充電端子に電源供給できますか。
A. PD(Power Delivery)規格を使う製品を使ってください。PDを支援しないモバイルバッテリーやアダプターを使う場合、電源居級ができないことがあります。
Q. MACやデスクトップでもDUEXを使うことはできますか。
A. DUEX LiteはWindows、MAC、Linux、Chromeと互換できます。(Cタイプのみ接続可能)
DUEX PlusはWindows、MAC、Linux、Chrome及びAndroid、Nintendo Switchと互換できます。
Q. Nintendo Swicthと接続はできますか。
A. DUEX PlusはNintendo Swicthを支援しています。ただし、別途の外部電源を接続する必要があります。
Q. DUEX LiteとDUEX PlusはMicrosoft Surfaceノートパソコンで作動しますか。
A. はい。Surface Pro、Surface Go及びSurface BookノートパソコンでDUEXテストをしています。DUEXは問題なく作動しています!キックスタンド(オプションリターン)を使い、DUEXを置いて使います。
Q. 製品の技術スペックが知りたいです。
IPSスクリーン
1080P(FHD)解像度
300ニット
USBドライバーはUSB-eDP信号変換のため、制作されました。
Q. DUEXに内蔵スピーカーは搭載されていますか。
A. ありません。機器と接続時、機器の方のスピーカーより音が出力されます。
Q. DUEX LiteとDUEX Plusの明るさ調整はできますか。
A. はい。明るさ調整できます。また、彩度/対比/色温度/視力保護モードもタッチで調整できます。
Q. カラーは何色ありますか。
A. DUEX Liteはディープグレーとクールホワイトの2色、DUEX Plusは濃いグレーの1色をご用意しております。
Q. DUEX LiteとDUEX Plusをより簡単に使うためのハードウェア設定/使用方法の動画はありますか。
A. 今後、活動レポートでアップデートする予定です。
Q. 保証期間はどうなっていますか?
A. 本製品の保証期間はご購入日から1年間となっています。製品到着後、初期不良などの問題がある場合は1ヵ月以内にお問い合わせください。ただし、ユーザーの不注意により生じた製品の破損や紛失、間違った使用法による故障、保証期間が過ぎた製品の劣化の場合、保証対象外となります。予めご了承ください。
こちらの商品もオススメ
販売価格:23,500円(税込)